韓国のパクリブログがかなり収まりましたから、当ブログを持って旧ブログに再度引っ越します。申し訳ございませんが、宜しくお願いします。
↓ここです。
韓国のパクリブログがかなり収まりましたから、当ブログを持って旧ブログに再度引っ越します。申し訳ございませんが、宜しくお願いします。
↓ここです。
電気は電気会社、ガスはガス会社、水道は水道局といったあんばいに「本来の会社」が売れば良い、が持論!。
東京ガスは失敗しないだろうが、本業以外に手を伸ばして失敗した例は世にゴマンとある。
↓毎日、くどい!
東京ガスで思い出すのは12歳くらいの頃の話だが、
僕の生家は東京都文京区本駒込6丁目で、1958年頃かな、何故か都内でも比較的水洗化が早かったし、ガスの導入も早かった。下水事業もガス事業も公共だと言うのに実に驚くほどの「高慢さ」に母は「腫れ物に触る」ほどの応対だった記憶が今も鮮明に覚えている。「工事をしてやるんだ、恩を知れ」的だったような態度で、ガスに至っては「ガス冷蔵庫を買わないと工事をしない」と言ったな。電気冷蔵庫はすでにあったけどガス冷蔵庫が来るとは!。
あの高慢さを現在の経営陣は知らないな、きっと。
↓1963年頃のヒット曲 「ガス・バクハツ」?
https://www.youtube.com/watch?v=IzSvGS1UebM
↓ついでに「オレは旧いヤツ」で思い出した。
一方、東京電力の宣伝はまことに控えめで、簡易パンフが郵便受けに入っている程度。
おくゆかしいのは美徳だ(笑)。
ネットより
(1935~ 2003)
http://kinema-shashinkan.jp/cinema/detail/-/2_0106
YouTubeにはお姐ちゃん関連はほとんどない。
当時の東宝お得意の添え物だけど
↓手持ちの画質最悪のDVD(忠臣蔵)から
現中村吉右衛門扮するBFと。つまり「お軽勘平」。
↓「なんで~侍がいいの~、なんで~・なんで~」
参考記事
http://motolovelyboy.hatenadiary.com/entry/2016/01/17/123000
二者択一なら
俄然、吉川晃司!。
ワイルドさとセクシーさを兼ね備え、身体のキレも良くエンタメとかパフォマンスと言う単語は彼のためにある。
見た事はないが近頃では演技面で高評価されている。男として熟してきた証だ。
http://motolovelyboy.hatenadiary.com/entry/2016/01/30/000100
↑に対してです。
ブログ、厄介なことになってしまいましたね。変な人がいるものですね。他人のブログを盗んで何が楽しいのだろうと不思議です。
新しいブログ、楽しみにしています。 大変でしょうが頑張ってください。
そして、お体も大切にしてください。
コニー・フランシスの歌、爽やかに聴きました(^-^)。 やはりいいですね(^O^)。
久々に旧ブログを覗いてみたら
かなりパクリは減ったけど
↓これは健在していた
↓元は
7、8歳の頃、シャープ兄弟、会場で見ています。
リングに近くて子供だった僕はマットが高いし、2メートル近いシャープ兄弟が
寝技をすると全く見えなかった。
https://www.youtube.com/watch?v=EoDytbHyJZo&feature=em-hot-vrecs
いきなり「明けましておめでとうございます」と幼女が言うけど、誰だか知ってるなら
大橋巨泉とか僕くらいの年齢だ。
↑左の美少年は三田 明(1947~)。
参考記事
http://motolovelyboy.hatenadiary.com/entry/2015/11/23/170000
http://motolovelyboy.hatenadiary.com/entry/2016/01/25/000500
https://www.youtube.com/watch?v=kOy6M_X2MO8
元々はこの西部劇のテーマ曲。西部劇には珍しく悲しそうな曲だね。
ヘンリー・フォンダが初めて悪役を演じたのが記憶にある。
参考記事
http://motolovelyboy.hatenadiary.com/entry/2015/03/15/032221
誘った?誘われた?で行ってきます↓。
さっぽろ雪まつり公式サイト|SAPPORO SNOW FESTIVAL
スッテンコロリンやりそうだから(右脚と頭が悪い)今後は履かないと思うけど、札幌用?として買ったのがコレ。
販売員はまさにプロ中のプロ、商品知識が正確、立派。
適当な店内スタッフ、バイト程度の多い昨今、見習わなきゃいかんね!。
帰ったら誰かに譲るかな。
では懐かしい映像をご覧あれ。
赤いスケーターのコ、70歳以上でないとご存知ないね。
かわゆいジャネット・リン(1953~)。ジャネット・リーではないよ。
美しい曲を年明け早々、不幸にあわれた北海道の〇シ〇〇さんに
贈ります。頑張って前向きに、、ね。
おまけ
さらにおまけ
フィギャー史上、なんたって一番かわゆい!!。
追記 02/01 09:48
北海道の〇シ〇〇さんから着信がありました。
こんにちは(^-^)。「虹と雪のバラード」、とても懐かしいです(~o~)。 はい、とっても美しい曲ですよね。有難うございます(^o^)丿。
札幌オリンピックを思い出します。一番の思い出は、ジャンプの金・銀・銅とジャネット・リンですね(^-^)。
トワ・エ・モワのコンサートに行ったのも思い出します。
それから、不幸にあったと思ってはいません(^'^)。余命を宣告されたわけでも夫に先立たれたわけでも今のところありません(^-^)。
ちょっとしんどいですが、はい、前向きに!です(^^)v。
昨晩兄が来て泊まり、一緒に病院に行ってくれ、今、病院から帰って来て、聴かせていただきました。本当に有難うございま したm(__)m。
はてながマザーズ上場へ、上場は2月24日 | TechCrunch Japan
↑クリックすると表示します。
追記 01/30 21:25
はてなより
はてな障害・メンテナンス情報
2016年1月30日(土)19:50頃から20:30までの間、はてなブックマークにおいて障害が発生していました。内容は以下の通りです。
- はてなブックマークにアクセスできない
- ブックマークできない
原因はデータベースの過負荷によるもので、現在は復旧しております。ご迷惑をおかけして、大変申し訳ございませんでした。再発防止に努めてまいります。
十日に一回くらいあり。ホントに上場出来るの(笑)?。再発防止に努める、しょっちゅう。
どうなんだろう、他のブログ会社の状況を知りたいな。